当院でできる治療
具合が悪い・様子がおかしい一次診療

- 食欲や元気がない、耳や皮膚などの日常診療
- 血液検査、尿検査、レントゲン検査、超音波検査など各種検査
病気であれば分かりやすい説明を心がけ、ご相談の上、飼い主様とペットに適した治療を提案していきたいと思っています。
また、精密検査や専門的な治療が必要なときには近隣の大学病院や専門医をご紹介いたします。
目の病気からペットを守る眼科検査

- 目の色や目に異常がある
- 白内障、緑内障などの事前予防
動物も高齢化が進み、寿命が延びるに連れ、目の病気を抱えることが増えています。当院では、眼圧や白内障の検査、網膜の検査、角膜の検査を行っています。
ペットとより長く健康に暮らすために予防医療

昨今、人の医療の中だけでなく、動物の医療にも「予防医療」という言葉が広まってきています。
治療することが目的だけでなく、病気の重症化や再発、悪化の予防から健康な動物たちが将来、病気にならないように健康を維持・増進するために今、何をしたらよいのかを示してくれるのが予防医療と言われています。